
今年の3月は暖かい気温の日もあれば、肌寒く感じる日もあり、桜の開花も広島が今年は一番でした。
黄砂も今年は、飛散する量も多くなるとも言われていますね。
花粉症の方にとっては、黄砂も反応される方もいらっしゃるので、気を付けいきましょう♪
1)「春分の日」
太陽が真東から昇り、真西へ沈み、昼の明るい時間と、夜の暗い時間がほぼ同じくらいになるといわれています。
占星術では、春分の日を「一年のはじまり」となります。
2)太陽星座がおひつじ座へ
2021年3月20日18:37に太陽星座がおひつじ座の0度、位置し始めます。
翌日には金星も春分点に。
3)一年のはじまり
今回の春分の日のホロスコープは右側(西半球に)に偏って位置しています。
ホロスコープの左側は、「自分」ということが強調されるのですが、右側は「他者」
つまり、この一年は「他者」の存在とのかかわりがありそうです。
太陽が第6ハウスに位置していることもあり、他者とのかかわりがありながら、自分のやるべき役割をしながら、自分の本当にやるべきことを見つけ出していくことになるかもしれません。
太陽は「人生の目的」を意味する天体。
この春分の日に
『年間計画』
『ビジョンボード』
『なりたい自分』を意識する
立てたり、作ってみて視覚化してみるのもいいかもしれません。
風の時代に入り、初の春分の日。
新しい一年のはじまりを他者とのご縁を大切にしながら、この一年間を「なりたい自分」になるためのチャレンジをしていきましょう!